構成文化財

津浪祭

つなみまつり

安政元年(1854)の津波から50年目を迎えようとしている明治36年(1903)に始まった祭りです。大津波で亡くなった人々の霊を慰めるとともに、広村堤防を築いた濱口梧陵らの偉業や恩徳を偲ぶことで防災に取り組む決意を新たにしようと、毎年、安政の津波が発生した11月5日に開催されます。前日に地元の人々で広村堤防や周辺を清掃して準備し、当日は堤防への土盛りと感恩碑前での式典を実施。式典では、広八幡神社の宮司が神事を執り行い、主催者の町長が感恩碑に献花をします。復興の史実や防災の精神を次世代へ伝えていくために、祭りには地元の人々とともに広小学校の6年生と耐久中学校の3年生が参加。式典後には、広八幡神社への避難訓練も行われています。

  • 津浪祭
  • 津浪祭
  • 津浪祭
  • 津浪祭
  • 津浪祭
  • 津浪祭

構成文化財一覧へ

PAGE TOP